金時山~明神ヶ岳
カミさんに“天気いいよ~”と言われ今日も山に登ることにした。登るなら明神ヶ岳と決めていたが、毎回同じでは詰まらないので金時山に寄って行くことにした。家内に足柄峠まで送ってもらい8:20に 始めました。
猪鼻砦に着きましたが、ここまでの林道歩きは所処アイスバーンで滑ります。下山 してきた人にアイゼンは必要か尋ねるとガチガチのアイスバーンで絶対必要とのことでした。そこで今日は4本爪アイゼンを装着しました。
この階段は最後の階段ですが、ここに来るまで何度も怖い思いをしました。直下の登山道は全てツルツルに凍っているので4本爪アイゼンでは歯が断ちません。(>_<)
怖かったが何とか登頂できました。ご褒美に今日も富士山が出迎えてくれました。テーブルをちょっとお借りしてを一服して直ぐ矢倉沢峠に下山しました。
下山途中で多くのハイカーとすれ違いましたが、どろどろに抜かるんだ登山道に皆さん悪戦苦闘していました。また声も沢山掛けられました。
明神ヶ岳まで90分とありますが、実際は110分はみていた方がいいですよ。遅い人はもう少し掛かるかも知れませんね。ヾ(*゚A`)ノ
前方にはこれから登る明神ヶ岳が、後ろを振り返れば先ほど登った金時山が観えました。さ~ぁ先を急ぐとしますか。
まだまだ山頂は遠いですね。目の前に大涌谷が観えましたが、可なり硫黄の匂いがします。微震の影響か確かに先月から匂いが強くなりました。
明神ヶ岳から下ってきた単独の山ガールさんとすれ違う際、声を掛けられました。暫し登山道(地図)の説明をしてあげました。彼女は明神ヶ岳を初めて登ったそうです。
明神ヶ岳に着きましたが、今日も多くの人が休憩していました。山頂の積雪も解けてしまい抜かるんでいます。ここで にしました。
下山はメインルートで最乗寺に下りますが、途中の道標の上に小さなさんが微笑んでいました。可愛いもんですね。
見晴小屋まで下ってきたので何時ものように自宅を写してみました。また家にをして最乗寺の迎えを断り、まで くことにしました。
最乗寺の降り口では降りずに真っ直ぐ作業道を通ってみましたが、やはり使われてないらしく大変な思いをしました。22丁目の御茶屋さん裏手に出ただけでした。18丁目を左折して“ふれあいの村”経由で自宅に向かいました。
足柄峠(8:20)→猪鼻砦(9:05~9:10)→金時山(9:48~9:55)→矢倉沢峠(10:30~10:37)→明神ヶ岳分岐(10:38)→明神ヶ岳(12:33~13:00)→休憩(13:45~13:53)→見晴小屋(14:15~14:20)→自宅(15:53)
※ 昨年の金時山(北斜面)もそうでしたが、今回も金時山の北斜面の登山道はツルツルのアイスバーンになっていて怖い思いをしました。アイゼンの6本爪と4本爪との差を知ることのできた山登りでした。
« 大室山~加入道山~畦ヶ丸 縦走 2/25 | トップページ | 表丹沢(塔ノ岳~丹沢山~棚沢ノ頭) »
「★2013年の登山★」カテゴリの記事
- 世附権現山(1019m)(2013.12.11)
- マルガヤ尾根~塔ノ岳~丹沢山(2013.12.05)
- 不老山(928m)(2013.12.03)
- 高松山(801m)(2013.11.30)
- 苦労して登った明神ヶ岳(2013.11.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
3月1日湯坂路2日宮野木から明神が岳と1週間前と同じルートを歩きました。あの時の雪は全く消えて別のようでした。
28日に金時から登られていたのですね。まだ雪もたくさんありましたね。2日は火打石岳から裏へ回ったところは凍結して注意が必要でしたが後は心配することもなく前回より1時間早く矢倉沢へ下山しました。ブログ楽しみにしています。
投稿: 伊東 百合子 | 2013年3月 3日 (日) 15時26分
伊東百合子さん こんばんは。
またお泊りで箱根に来られていたそうですが、先週出会ったメンバーさん達とですか。
に浸かってゆっくり出来たかと思います。
2日目の昨日は明神ヶ岳に登られたそうですが、会って又話をしたかったです。
先週と異なり山頂の雪も溶けてしまい、可なりぬかるんでいたかと思います。
私も一昨日は金時山と明神ヶ岳を縦走しましたが、金時山の北側斜面はアイスバーンで終始怖かったです。
5月一杯までは渓流釣りと山登りを行ないますので、ブログを楽しみにしていてくださいね。
ではまた宜しくお願い致します。皆さまにも宜しくお伝え下さい。
投稿: 管理人 | 2013年3月 3日 (日) 19時06分
ブログの中に登場させて頂いた山ガール擬きです!
あの後は無事に仙石まで下山出来ました。
今度は大きい富士山が見られるといいなあ…と思っています。
ブログの中に登場していた雪だるまは私の前を登られていた男性が作られた物でした。
私も右側に一体作ったのですが、下山された時はいなくなってしまってたんですね(>_<)
また登ってみたいお山が増えました☆
投稿: オレンジ色ザック | 2013年3月11日 (月) 00時13分
オレンジ色ザックさん 訪問していただき有難う御座います。
あの日はすれ違い様でしたが、お話が出来てとても楽しかったです。(o^-^o)
明神ヶ岳へは最乗寺から3つのルートがありますが、次は奥の院裏ルートから
登られると良いですよ。
道標の上に在ったは当日作られた物だったんですね。可愛いかったのでついつい写真を撮ってしまいました。隣はオレンジ色ザック さんが作られただったそうですが、残念ながら形は残っていませんでした。
明神ヶ岳や矢倉岳の麓に住んでいますので、これからもちょくちょく登ろうかと想っていますので今後もHPともども宜しくお願い致します。
投稿: 管理人 | 2013年3月11日 (月) 09時01分