« 春の明神ヶ岳 | トップページ | GW真っ最中の檜洞丸 »

2013年4月28日 (日)

新緑の矢倉岳

天気も良いので予定通り、久しぶりの矢倉岳に登ることにしました。近くのコンビニで昼食を調達して内川沿いの車停めに向かいましたが、途中で矢倉岳を写してみました。新緑が眩しそうですね。時間がちょっと早いのか、登山口では他のハイカーさんを見かけませんでした。
1_2

登山口に在る神社に寄って、安全祈願してから登りました。
3_3 4_3

5_3 6_2

新芽のお茶畑が綺麗に輝いていましたが、もうじき刈り込むのでしょうかね。新茶の香りは何とも言えませんからね。
8_2

9_2 10_2

11_2 13_2

14_2 15_2

何時もの中間点の休憩場所ですが、ここまで花を写しながら1時間掛けて登ってきました。この周辺では新緑がとても綺麗でしたよ。ここで暫しのです。
17_2

後から登って来られた単独の方が先を行きます。暫く上がると大スズメバチを発見危ない危ない
18_2 19_2

21_2 22_2

私は相変わらず花の名前は解かりません。
23_2

ここまで来ると山頂もあと僅かなので、もうひと頑張りです。
24_2 25_2

のんびりと 9:57に山頂に着きましたが、1名の方が休んで居られました。今日は富士山も周りの山も綺麗に見えました。写真を写していると次々と上がって来られます。私は小田原の風祭から単独で来られた方とずっと話をしていました。
26_2

27_2 28_2

29_2 30_2

31_2 32_2

子供達が櫓に上り、ヤッホー・ヤッホーと元気です。想わず私が返してやりました。ヤッホー 時間が経つに連れて多くのハイカーさんが登って来られ賑やかになりました。
33_2

34_2 35_2

山頂での話を十分楽しんだ後、地蔵堂方面に下山して行きましたが、又しても花の写真を撮りながら下って行きました。
37_2 38_2

山頂でずっと話をしていた人に追いついてしまった(彼は休憩中でした)ので、またまたここで立ち話をしていると、過去に登った日本アルプスの山々の映像をたっぷり見せていただきました。分岐まで案内して彼と別れました。
40_2

41_2 42_2
※今日はショートコースで廻ってきました。

車停め(8:20)→休憩(9:19~9:25)→山頂(9:57~10:37)→車停め(12:23)

« 春の明神ヶ岳 | トップページ | GW真っ最中の檜洞丸 »

★2013年の登山★」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31